【節分】みーmama家の豆まき&恵方巻の作り方

♡生活♡

こんばんは!みーmamaです☺

今年は2月2日が節分ということで、みーmama家も豆まき&恵方巻を食べました♡

ちなみにみーmamaは朝、実母のLINEで今年は2月2日が節分だと知りました・・・💦

今年は南南東の方向を向いて食べるそうですよ(^^)/

恵方巻って、食べ終わるまで話さないっていうけど、みんなしてるのかな?(笑)

毎回、疑問に思うみーmamaです。(笑)

みーmama
みーmama

娘は今年、初節句をします。

雛人形の値段を見たときは、正直引きました・・・(´;ω;`)

でも娘のお雛様選びがとても楽しかったです💛

お雛様も無事に飾ることができてとても満足しています☆

では早速、みーmama家の節分を紹介していきたいと思います🎵

恵方巻

恵方巻は節分に、その年の恵方を向いて無言で1本丸ごと食べます。

その年の幸運や、無病息災などを願う風習のようです。

作り方

材料

  • 酢飯
  • カニカマ
  • 卵焼き
  • お魚ソーセージ
  • キュウリ
  • サーモン
  • いくら
  • かんぴょう

具材はお好みで好きな具材を入れて下さいね(^^)/

1.巻きすの上に海苔を置く

巻きすは平らな方が上です。

丸みを帯びている方が下になります。

2.海苔の上に酢飯を乗せる

海苔の上下に1.5㎝程余白をとり、隙間を開け少しづつ酢飯をのせていきます。

3.隙間を埋めるように酢飯を置く

端に手を添え、しっかりと酢飯の形を整え平らにする。

酢飯を均等に敷き詰めることが綺麗に出来上がるポイントです!!!

丁寧に行いましょう(^^)/

4.具材を並べる

酢飯の下から1.5㎝くらいの所から具材を並べる。

端の方まで具材を並べましょう☆

お好みでマヨネーズをかけても美味しいですよね♡

5.巻く

ためらうと崩れてしますので、一気に巻くことがコツです!!!

巻き終わったら、5分くらいベンチタイムをとることをオススメします。

乾燥しそうな場合は、ラップで覆って下さいね(^^)/

切る場合は、包丁を丁寧に洗い、濡れ雑巾で拭いてから切りましょう。

包丁に少し水分を残しておいてくださいね。

豆まき

節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、追い払う儀式です。

昔から節分には厄を払い、新年の幸せを願う行事が日本各地で行われ、現在も大切にされているみたいです。

というわけで、みーmama家でも豆まきをしてみました!!!

鬼役は、年男の夫です。

ビビりな娘は、鬼のお面が怖い怖い。

この世の終わりかというくらい大泣きしていました。(笑)

今年1年、みーmama家、そして皆様が無病息災、幸せに暮らせますように。

雛人形を飾ってみました!!!

{“uid”:”637DD89F-62C2-44B9-A023-B3F66A85EAE3_1612249273653″,”source”:”other”,”origin”:”gallery”,”sources”:[“340972941028211”]}

今年、初節句をする娘に雛人形を購入したみーmama家ですが・・・

夫がお雛様をはやく飾りたくて仕方なかったみたいです。(笑)

我が家は家が狭く、収納も少ない為コンパクトな物を選びました。

人形屋さんを何件かまわり、いいのをピックアップしてネットで購入しました。

お雛様も、旗もとっても可愛くて大満足のみーmamaです(^^)v

どれも楽天で買いました。

注文後、すぐに商品が届きました!!

気になる方は、是非ご覧ください☆



今年も笑顔で幸せに暮らせますように☆

みーmama家の節分はこんな感じで終わりました☆

特に特別なことはしていませんが・・・。

今年も健康で幸せに暮らるように、昔からの風習は大切にしています。

特に今年は夫が本厄です!!!

既に不吉なことがチラホラ・・・(´;ω;`)

しかし、みんな健康で笑って過ごせているので今のところ大丈夫です。

私の安産祈願と一緒に、夫の厄払いも行う予定なので大丈夫だとは思っていますが・・・。

今年は2人目も生まれる為、特に気を引き締めて行動しろ!ということなんでしょうね。

今年はやることはやったのであとは自分たち次第です。

これからもみーmama家は全力で頑張ります(^^)/

今回も最後まで見て頂きありがとうございます☆

また次回の記事でお会いしましょう🎵

Instagram,Twitterのフォローもよろしくお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました