【必携!!】楽天証券を使っているメリットや魅力について

楽天関係
友人
友人

実際につみたNISAや投資信託を始めたいんだけど・・・

どこの証券会社で口座開設すれば良いのかわからない~

そもそも、証券口座いるのかな?教えてほしい。

最近、友人からこのような悩みの相談を受けました。

確かに普通に生活していると、証券会社などを使用する機会ってあまりありませんよね。

私も証券口座を開設する前は、何が良いのかよくわからないし、どこの証券会社良いのかなど全くわかりませんでした。

結論、初心者の方は楽天証券会社を開設することをおすすめします。

今回、私が実際に使用している楽天証券のメリットや魅力について紹介していきます。

また証券口座はなぜ必要なのかについて説明していきます。

最後までよろしくお願いします。

証券口座を持つべき理由とは??

その理由は、2つあります。

1.お金持ちになっている人は皆持っているからです。

ソフトバンクの社長やトヨタの社長など多くのお金持ちは、証券口座を持っています。

例えば、家で食べる食材などは冷蔵庫に保管しますよね??

また、貯金をするお金は銀行に保管しますよね??

株式は証券口座にしか保管できません!!

お金持ちは、皆お金に働いてもらっています。

余剰資金でお金に働いてもらい増やす。

株式を購入すると、誰もが会社のオーナーの一人になれます。

また、その会社が良い成績をだすと自分の資産増えます。

余剰資金で会社のオーナーにもなれて、資産も増える最高じゃないでしょうか??

世の中のお金持ちの方は、このようにして資産を増やしています。

2.所有力が満たせる。

株式は会社のオーナーにもなれて所有力が満たせます。

所有力を満たしたいので、ブランド物を購入してしまったり無駄使いをしてしまう方もいます。

しかし、株式をしていると、買い物をする際など無駄使いがなくなります。

なぜかというと、株をしてると、その商品に価値があるのか?ないのか?など価値で買い物するようになるからです。

価値で判断するようになり、無駄使いが減っていきます。

なぜ、楽天証券が良いのか??

一番の理由は、初心者でも扱いやすいということです。

とても見やすくまとめられていて、誰が使ってもわかるようになっています。

また、取り扱っている銘柄がとても多いと言うことです。

自分が欲しいと思った銘柄はほぼ買えてしまい、世界中大体のところでオーナーになれるということになります。

重要なことは手数料が安いということです。

例えば、インデックスファンドのeMAXIS SLim 米国株式(S&P500)の買付手数料はなし。

管理費用、信託手数料はなんと0.0968%と激安です。

証券会社や銀行の窓口に行ってしまうと、手数料が2%~3%の糞銘柄を紹介され、ぼったくられますので、極力近づくのは止めましょう!!

たった2%??と思う方もいると思いますが、2%利率をあげることはものすごく大変です。

なので、できるだけ手数料は抑えましょう。これは、投資の鉄則です。

手数料で銀行員の方や証券会社の方は、稼ごうとしますので、ネット証券をおすすめします。

また、どの銘柄を買えば良いのかわからないという方は、こちらを先にどうぞ。

初心者の方でもわかりやすく記事にしています。

楽天証券でポイント投資でSPUポイントが上がる!!

楽天証券でポイントで投資をすると、SPUポイント1パーセントあがります。

楽天市場で買い物する方など非常におすすめです。

例えば一万円のものを購入すると、100円ポイントバックされます。

また、楽天証券はポイント投資ができます。

いきなり現金で始めるのが怖いという方もポイントから始めると良いかもしれませんね。

楽天銀行と連携することでさらにお得!!

今や大手銀行は金利0,001%の時代になりました。

しかし楽天証券は、楽天銀行を連携して使用すると金利0、1%と大手銀行と比べて100倍になります。

なので楽天証券を口座開設する際は、楽天銀行も必ず開設するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか??

現在株バブルで貯金の時代は終わろうとしています。

余剰資金がある方は、証券会社の口座を開設し、お金を働かせてみませんか??

行動しないと、富裕層と貧困層の差が広がるばかりです。

今回楽天証券を使用しているメリットについて紹介しましたが、本当に初心者でも扱いやすいです。

実際に私はど素人でしたが、現在は簡単に使うことができ、全く問題ありません。

また、紹介した通り、色んなメリットや魅力がありますので、これを機会にどうでしょうか??

皆で経済的豊かになりましょう(^^)/

ではまたー!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました